水菜の冷凍保存のコツ&解凍して美味しく食べるためのポイントは?

数年前から、レタスを使わずに、なるべく水菜に置き換えている我が家。旬は冬の11~3月ですが、1年中スーパーで手に入る食材です。

レタスから水菜にしたのには、冬の葉物野菜の値段の高さなどいろいろな理由からですが、水菜は冷凍保存もできるのがお気に入りのポイントです。

水菜の冷凍保存、みなさんもやってみませんか?

水菜は京野菜

シャキシャキとした食感が特徴の水菜ですが、傷みやすいところがちょっと気になります。生のままサラダが好きな人もいますし、人参など、他の野菜やお肉などと一緒に鍋に入れることも多いでしょう。

見た目の色の良さだけでなく、水菜は実はβカロテンやビタミンC、カルシウムなどの栄養素も豊富に含まれているんです。本当にヘルシーな野菜なので、我が家ではレタス代わりに使っています。

美味しい水菜の選び方は、色が鮮やか、つまり緑の濃いものを選びましょう。古くなると黄色っぽくなってきます。また、水菜は今ではいくつかの種類があります。サラダに使いやすいように、柔らかく育てられた水菜もあります。

近くのスーパーにいくつかの水菜が並んでいたら、どの料理に合っている水菜なのか、確認してみるのがいいでしょう。

水菜は冷凍保存可能!

葉物野菜はなんとなく冷凍できないイメージかも知れませんが、水菜は冷凍保存できます。ただし、水菜の独特なシャキシャキした食感は弱くなってしまうデメリットがあります。

傷みやすい水菜なので、使えるだけ生のまま使い、一部を冷凍保存にして、無駄なく全てを使うために例用保存をするといいですよ。

水菜の冷凍保存のポイントは、細い葉物野菜なだけに乾燥させないことが一番大切です。

水菜の冷凍保存をしてみよう!

冷凍保存の方法は、2つあります。

■生の水菜を冷凍保存

しっかり水洗いして、根元を切り落としてたら、全体を3~4等分します。それをキッチンペーパーなどに挟んで、水気をしっかり切ります。

料理の際の使い勝手を考えて、また空気になるべくさらさないようにするために、ラップに小分けをしましょう。この方法だと、冷凍保存が1か月くらいまで美味しく水菜を食べられます。

保存期間がもう少し短くてもいい、または次に冷凍した水菜を一度に使い切るつもりなら、フリーザーバッグに入れてまとめて冷凍してもいいでしょう。

■茹でてから冷凍もアリ

下ゆでしてから、水菜を冷凍保存するなら、水洗いした水菜を丸ごと5~10秒さっとゆでます。その後、軽く水菜の水気を絞って、食べやすいサイズにカット、冷めたらフリーザーバックやタッパなどに入れて、小分けにして冷凍保存しましょう。

冷凍水菜の解凍方法は?

私的なおすすめは、冷凍されたまま料理に使うこと。わざわざ解凍しなくても、火の通りやすい食材ですし、生でも食べられる水菜です。そのままが一番簡単!

解凍するなら、食べる前日~半日前に冷蔵庫に移動して自然解凍しましょう。

冷凍水菜を美味しくいただくレシピ

冷凍すると食感が変わってしまう水菜は、サラダには向きません。おすすめは、以下の通りです。

超簡単♪豚肉と水菜のハリハリ煮

超簡単♪豚肉と水菜のハリハリ煮 by まんまるまうちゃん
❀1000人れぽ殿堂入り・レシピ本・動画掲載❀豚肉と水菜があればあっという間に完成!時間がない時のおかずにぴったりです♪

水菜と豚肉の相性は抜群です。レシピのハリハリ煮は、生の水菜を使っていますが、これを冷凍水菜で作ることもできます。水菜がしんなりした優しい煮びたしになります。

厚揚げと水菜の卵とじ♪丼にもいけます♪

厚揚げと水菜の卵とじ♪丼にもいけます♪ by チイチャンママ
お汁多めにして温かいご飯に乗せて簡単丼としても美味しいですよ♬ 2018.11.16 100人話題入り感謝☆

子供もお年寄りも食べやすい卵とじレシピです。厚揚げの油分が、水菜の味を引き立ててくれます。さっとつくれるメニューなので、ひとりランチや朝ごはんのおかずにもいいでしょう。

最強キウイ♪&バナナと水菜スムージー♪

最強キウイ♪&バナナと水菜スムージー♪ by ★bluesky★
ビタミンたっぷりむくみもとれる、キウイメインのヘルシースムージーです。水菜はあまり味に主張が無いので、美味しく飲めます。

水菜にはビタミンCもたっぷりなので、朝のヘルシースムージーにもおすすめの食材です。下茹でした水菜がかたまりになっているようなら、冷蔵庫の中でいくらか自然解凍してから使った方が、なめらかなスムージー作りができるかも知れません。

まとめ

我が家では、小分けに冷凍保存した小松菜をいろいろな料理の彩りとして少しずつ使っています。スープやお味噌汁に入れるだけでもいいんですよ。

  • 水菜は京野菜で生でもたべられるし、栄養が豊富。
  • 水菜は冷凍保存が可能だけど、冷凍すると食感が変わってしまう。
  • 水菜の冷凍保存には、生のままで冷凍する・下茹でしてから冷凍する2つの方法がある。
  • 水菜は解凍しないで、そのまま料理に使える。
  • 冷凍水菜を使ったおすすめレシピは、煮びたし・卵とじ・スムージー!
タイトルとURLをコピーしました