暮らしの小技とっても簡単!不器用な私でもできた流しそうめん台の作り方 せっかくの夏休み、夏らしい思い出を作ってあげたいと考えているパパやママは多いのでは?ですがどうしてもお仕事の都合上、夏が一番忙しい方や、いろいろな理由から遠出が難しいことってあると思います。なので今回はそんなパパ・ママにおすすめしたい自宅で... 2020.08.05暮らしの小技食関連
食関連店に踊らされてない?食べ放題で元を取る方法はあるのか調べてみました 「今日は食べるぞ!」なんて言いながら職場やママ友会、家族で食べ放題に行く機会って結構あると思います。色々なメニューから食べたいものだけ選んで好きなだけ食べられる幸せ…!うちにはすごく食べる中学生男子と小学校高学年男子がいるので、よく家族で行... 2020.07.31食関連
食関連知らないと怖い!アイスって本当に消費期限が無いの? アイスって消費期限が無いんだよ!なんてママ友から聞いたりしたことってないですか?今アイスが冷凍庫にある方は確認してみてください。ほとんどの場合、アイスに消費期限は記載されていないはずです。ですが家族、特に子供が口にすることが多いアイスなので... 2020.07.27食関連
食関連調味料の保存方法を間違えるとダニが!?正しい保存方法を知ろう 最近は様々な調味料が売られていて、つい色んな種類を買ってしまう人も多いと思います。一回で調味料を使い切ることができるのは稀なので、冷蔵庫や棚に置いている調味料がどんどん増えていくことに。種類も様々なので、調味料をどうやって保存すればよいか悩... 2020.07.10食関連
食関連牛乳の賞味期限は開封後意外と早い!消費期限との違いとは?! 手軽に購入できて栄養も豊富なイメージがある牛乳。我が家も朝ごはんの時に毎日のように飲んでいます。ただ、たまに牛乳を飲まない日があったり、安いからと多く買い溜めしてしまうと賞味期限を過ぎてしまうことも多いですよね。開封していなかったらまだ飲め... 2020.07.09食関連
住まいカトラリーの並べ方で笑い話にならないための大切な3カ条を紹介! まだ若く高校を卒業して社会人になり、初めて会社の先輩の結婚式に出席したあの頃。なんでこんなにスプーンやフォークがあるの?どうすりゃいいんだこりゃ、と不思議で仕方なかった私。動けなくテーブルの前でただただ固まっていた私。テーブルマナーを知らず... 2018.07.23住まい食関連
食関連小麦粉は腐る?賞味期限が切れても食べられる? 棚の奥から古い小麦粉が出てきた!でも賞味期限が切れている!今この記事を見ている人は、そんな賞味期限切れの小麦粉を持っている人ですよね。その小麦粉を食べても大丈夫なのか、それともダメなのか?その判定は、小麦粉の保存方法によって変わってきます。... 2018.06.05食関連
食関連流動食もミキサーがあれば作れる!! 家庭におすすめする健康生活!! 体調が悪くなったり、暑くてちょっと食欲がないとき、どうしていますか?思い切って食べないというのもありですが、なにも口にしないのも、体に良くありませんよね。そういうとき、胃にやさしく摂取できるのが流動食です。市販されていて手軽に手に入るものも... 2018.05.29食関連
食関連【必見】白菜は生でも食べられる?おいしい食べ方の紹介! 白菜というとどんな料理を思い浮かべますか?お鍋やスープ、それに炒め物…冬に収穫する野菜のせいか、温かいレシピばかり想像してしまいますよね。ところでそんな白菜ですが、生でも食べられるって知っていましたか?実は私は生で食べられるって知りませんで... 2018.05.28食関連
食関連家庭ラーメンの隠し味の極意を一挙公開16選!! ラーメン。たまにと言わず、しょっちゅう食べてもいいぐらいです。日本人はラーメン大好きですよね。家でも袋入りインスタントや、生ラーメンを茹でて、食べたりもします。カップラーメンも種類が豊富ですよね。いつもと同じでは物足りなくなってきた、そんな... 2018.05.17食関連