食関連

人気記事(編集部おすすめ)

巨峰は皮ごと食べられる?栄養満点でメリットだらけだった件

ぶどうの王様とも言われる巨峰、いつも食べるときに、皮を剥くのが面倒だなと思うんですが…これって皮ありで食べてもOKなんでしょうか。農薬がかかっていたらあんまり直接食べるのは体にもよくないのかな、と思ったこと、ありませんか?皮をめくったときに...
食関連

賞味期限切れの牛乳は加熱すれば飲める?100%安全とは言えない理由

冷蔵庫を開けると、500ミリリットルの牛乳パックが4本、こちらを向いて整列しています。さらに冷蔵庫のドアには、1リットルの牛乳パックが1本おさまっています。冷蔵庫の中が牛乳だらけ!1週間前、牛乳を買いに行った近所のコンビニでくじを引いたら、...
食関連

いくらは何歳から食べれる?ママさん必見、子供のアレルギー問題

寿司屋などに家族で行った時、よく出てくるいくら。おいしいですし見た目も鮮やかなので食べる機会も多いのでは?果たしてこのいくら、赤ちゃんでも食べられるんでしょうか。生ものですし、赤ちゃんの胃に入った時にアレルギー反応などが起こってしまわないか...
食関連

コーヒー牛乳の最強の作り方はこれ!美味しく作るには甘さがカギ

眠気覚ましには、やっぱりコーヒーですよね。でも、飲み過ぎると胃がキリキリしてしまうことも。我が家では、夜どうしてもコーヒーが飲みたい時には、コーヒー牛乳にして飲むのが定番です。カフェインの量はあまり変わらないですが、牛乳に含まれる栄養分もあ...
食関連

いくらの食べ過ぎ=痛風は嘘だった?誤解されがちの真実を教えます

月に数回は親族3家族で近くの回転寿司屋さんにいくのが、我が家のお約束です。北海道発のそのお店では、「こぼれいくら」というメニューがあり、名前通りいくらがじゃんじゃんこぼれてるてんこ盛りです。軍艦におさまっているいくらよりも、こぼれているいく...
食関連

パクチーは臭いけど体臭予防の効果がある?ニオイを抑える食べ方は?

ただいま空前絶後のパクチーブーム。印象に残るパクチーがらみの製品、ペヤング焼きそばパクチーマックス、まぜるだけスパゲティソース:パクチー(パクジェノベーゼ)、S&Bきざみパクチー(チューブ入り)、きゅうりのキューちゃん パクチー味(期間限定...
食関連

いくらの美味しい食べ方。定番の丼物から和食や洋食まで楽しめる!

先日小樽に訪れた時、ある商店で手のひらに溢れんばかりのいくらのしょうゆ漬けを乗せていただき、まるでそばでも食べるようにズズズ……と音を立てて食べたのですが。笑――おいしいっ!新鮮ないくらは、歯ごたえが抜群!そして一口噛めば、昆布の風味が強い...
食関連

ブルーチーズの健康効果が素晴らしい。青カビに隠された秘密とは?

我が家の家族は、無類のチーズ好きなのに、ブルーチーズだけはみんな敬遠しがち。その理由は、「青カビが目に見えていっぱいあって、口に入れるのに戸惑う」だそう。理屈っぽい父に至っては、「世の中には、味噌や納豆、醤油なんて発酵食品が普通にあるけど、...
食関連

炊飯器の保温は何時間でご飯が腐る?保温モードの限界を知っておこう

炊飯器についている「保温」モード。朝炊いたご飯をしばらく保温モードで放置しておくことって結構ありますが、これって例えば朝から晩まで放置しても腐らないんでしょうか?時間があれば、冷蔵庫に入れたり、冷凍庫に入れたりしたいものですが、朝はその時間...
食関連

ブルーチーズが臭いと感じるのは人生損してる?美味しく楽しむ方法

以前の職業柄、ソムリエの資格だけは持っている私(持っているだけで、実践ではほぼ使わず…)は、ワインはもちろんですが、チーズも大好きです。我が家のテーブルのチーズの登場頻度は、かなりのもの。ワインの登場頻度には負けますが…。笑でも、私は大好き...