os

子育て

子離れできている?「子供が生きがい」の主婦になってはダメな理由

先日久しぶりにママ友に会ったら すごく落ち込んだ様子でちょっと心配になりました。 「元気で頼りになるお母さん」という感じで いつも子供の愚痴を言いながらも楽しそうにしていた彼女だったので そんな姿を見たのは初めてです。...
トラブル

飛行機で赤ちゃんが泣くのを止めるテクニックを伝授!【年齢別】

赤ちゃん連れのお出かけは一人でのお出かけの何倍も大変ですよね。 私は実家が遠いので、娘が3ヶ月の時に初めて飛行機で里帰りすることになりました。 生まれて間も無い赤ちゃんとの飛行機… 移動中に赤ちゃんが泣きだして周りに迷...
住まい

ハンドメイドで副業!? 簡単に作れるインテリア雑貨まとめ【画像付き】

・毎日の生活にマンネリ気味・・・ ・子供を幼稚園や学校に行かせてる間の時間を活用して何かしたい! ・趣味と実益を兼ねたことを始めたい! ・なるべく簡単なのがいい! そんな方におススメなのが、ハンドメイド♪ ...
住まい

かわいいハワイアンインテリアならコレ!手作りできるおすすめ4選

新婚旅行や友達との海外旅行にも人気のリゾート地、ハワイ! ・あの南国の朗らかな雰囲気を思い出すハワイアングッズに囲まれたい! ・でも出来ればリーズナブルに済ませたい! ハワイ好きの方なら一度は思ったことがあるのではないでし...
美容

ひげを抜くクセはやばい!肌を傷つけずひげを綺麗に抜く方法とは

この記事を読んでいるそこのあなた。 もしかして、ひげ抜きが癖になっていたりしませんか? 手が空いたとき、暇なときに気づくと ぷちっ、ぷちっと知らず知らずのうちにひげを抜いてしまってませんか? 実は、その癖・・・かなりヤバいん...
雑学

聞き分けが悪いと聞き分けがいい、正しい意味と使い方って?

子供のころ皆さんは聞き分けの良い子供でしたか? 私は聞き分けの良いほうの子供だったような気がします。 そもそも聞き分けってなんなんでしょうか。 今までなんとなく使ってきた言葉ですが、実際のところどんな意味なのかよくわかりませんね。 たぶん...
雑学

ひもじいという言葉の意味は?実は誤解されやすい正しい使い方

学生の頃「今月ひもじいわ…」とお金ないですよアピールしてくる友達がいました。 バイト代使っちゃったのかな、と心配になりますね。 ひもじいという言葉を「お金がない」「貧乏」というような意味合いで使ってきたのですが、本当の意味は違うとい...
食関連

とんかつを揚げてから冷凍!必見の保存方法と解凍する際のポイント

あっつ熱で、さっくサク、お肉が柔らかくてジューシーなトンカツって本当に美味しいですよね〜。 ランチやディナーの外食メニューとしても人気ですね。 もちろん、家でのおかずでも、我が家では1、2位を争う人気の献立で、夕食にトンカツを出すと...
食関連

白菜にできる黒い点って食べられるの?その正体はポリフェノール?

 寒い季節に食べたくなるのが、冬が旬の白菜!! 自然な甘みもあって、お鍋はもちろんのこと、スープ、炒め物、漬物、いろいろ使えて便利な野菜ですね。 でも丸ごと買ってきて、いち枚いち枚、葉をはがしていくと、「あれれ?黒い点が!!」なんて...
健康

かかとを押すと痛い!自力で治せる?その原因と効果的な対策は?

かかとと言うと、硬くて丈夫なイメージ。関係ないけど『かかと落とし』と言う格闘技の技があるくらいで、戦う時の武器として使える体の一部…。 そんな頑丈なかかとに違和感を感じ、ちょっと押してみたら痛い!どこかにぶつけたりケガをした覚えもない...
タイトルとURLをコピーしました