社長と代表取締役の違い-使い分ける企業の事情-

企業のホームページの「代表のご挨拶」を見てみると、企業によって、「社長・代表取締役」だとか、「代表取締役社長」だとか、ただの「社長」だとか、バライティ豊かな肩書の「代表」さんがいらっしゃいます。

「社長」と「代表取締役」って、何か違うの?

知らなくても不便しないような気もするし、知っていなきゃ失礼な気もする、ちょっとモヤっとした疑問にお答えします。

社長とは何か

会社のトップであることを示す、一番基本的な肩書き。

それが「社長」。

基本のき、としては、ほぼ「社長=会社の代表、代表取締役」であると思っていて大丈夫です。

なぜなら、「代表取締役」という肩書は、社長や他の重役につけるオプションのようなもの。

「社長だけど、代表取締役ではない」というケースはごく稀です。

更に、「社長だけど、代表取締役ではない、けれど、代表取締役だと勘違いされてしまった」場合、法律上のその責任は、「勘違いされた社長自身」にあります。

 

オプションである「代表取締役」とは何か?

わざわざ肩書を追加する意味は何か?

次のトピックで見てみましょう。

代表取締役とは何か

企業の「代表権」を与えられた者を「代表取締役」と言います。

企業の代表権とは、決定権限を持ち、他所と契約することのできる、権限。一般的な、「社長がする仕事」をイメージして下さい。

 

社長以外の社員、「社長業の権限」を与えるのが「代表取締役」という肩書きです。

代表取締役は、社内の代表取締委員会や、株主総会で任免します。

業務上は、社長と同じ権限を持ちますが、代表取締委員会の求める営業方針に則って社長業を行うことが求められます。また、何か「やらかした」時には、代表取締委員会・株主総会から任を解かれ、処分を受けることもあります。

 

会長・常務・専務・監査役・最高顧問などなど、社内の重役全員が「代表取締役」になって、社長業を行うこともできます。

会社組織の運営方法にもよりますが、特に重役でもない部長や平社員を、「代表取締役」に任命することも可能です。

 

平社員が社長と同じ権限なんて、変な話ですね。

けれど、この制度が切実に必要な企業もあるのです。

使い分ける事情あれこれ

・会長の立場をハッキリさせる。

企業によって、会長は「完全な名誉職・御隠居」のケースと、「いつまでも引退しない先代」のケースと、「引退した筈なのにやたら口を出してくる先代」のケースがあり得ます。

そこで、会長に「代表取締役」という肩書をつけたり、あるいは外すことで、社の内外に、会長の立場をハッキリさせることができます。

 

・規模が大きな会社を上手く回す。

社長一人では手が足りないなら、有能な重役に権限を与えて、現場からの提案→社長の決定までの手間を短縮した方が、企業全体の利益になります。

 

・仲間同士で始めた企業。

2~3人の仲間同士で、対等に力を合わせて作った会社。

でも、「社長」は一人だけ。他のメンバーは「副社長」や「常務」の肩書に落ち着きます。

外部から見ると、「社長」だけが社のトップに扱われて、残りのメンバーは「社長の部下」というポジションになってしまいます。

対等な立場で、一緒に苦労してきたのに、そんな扱いは納得できませんよね。

そこで、残りのメンバーを「代表取締役」に任命して、「彼らは社長と対等な立場です」とアピールします。

 

まだ立ち上げたばかりのITベンチャーでは、少数精鋭すぎて役職をつけるまでもない、という規模のこともあります。そんな事情で「重役の肩書きがない」社員でも、「代表取締役」になれるので、安心です。

 

・役員が多くてややこしい。

最高顧問・社長の親族・親会社から出向してきた役員・天下りしてきた役員……。

「社内の偉い人」が色々居る中で、肩書や年齢に関係無く、権限を与えることができるのが「代表取締役」という制度です。

 

常務などの役員そっちのけで、将来の若社長を「代表取締役」に任命するケースもあるでしょう。

跡継ぎが頼りないから、関白摂政させるために、有能な役員を「代表取締役」に任命するケースもあるでしょう。

「はじめまして社長さん。あなたは代表取締役ですか?」

ここまで読んできた皆様はお察しでしょうが、「代表取締役」は社内の事情で決められるものです。

外部の人間がちょっと会話するだけでは見えてこない、ちょっとドロドロした何かを感じる、そんなモノです。

たいてい、「社長=代表取締役」ですし、常務や会長が代表取締役であることは珍しくありません。

が、必ずしもそうだとは限りません。

お取引相手として大事に付き合うなら、事前に企業のホームページで調べておくべきでしょう。

 

ちなみに、代表取締役ではない者が、代表取締役であるかのようなフリで、契約などを行うのは違法です。ありていに言って、詐欺です。

怪しいベンチャー企業を名乗る人間に取引を持ちかけられたら、まず名刺を頂いて、役職をチェックしましょう。

まとめ

・代表取締役とは、社長と同じ権限を持つ者のこと。

・代表取締役は、会長などの重役が任命されることが多いが、制度上、平社員でも任命できる。

・社内の事情により任命されるもの。

タイトルとURLをコピーしました