ベッドのシーツや布団カバーを交換している時、ふっと「羽毛布団って、洗ってないな…クリーニングにも出してないし…カバー、ブランケットや毛布は洗うのに…」と思ったことありませんか?
とはいえ、洗っていいものなのかさえわからない…。
まず私は、近くのクリーニング屋さんへ持っていきました。
ダブルの羽毛布団のドライクリーニングで1週間。
出来上がった羽毛布団を取りにいって ビックリ、なんとお値段6000円!!
ふかふかでいい香りの羽毛布団で気持ちよく寝たいとは思うけど、6000円のクリーニング代では…なかなか気持ちよく寝れないのも事実ですよね。
まとめて洗ったベッドカバー類を持って、乾燥機を使いにコインランドリーに行ったある日。
今まで目に入らなかった案内板に「羽毛布団、洗えます!」の文字が。
え? 洗えるの? コインランドリーで?
そうなんです。
洗いから乾燥まで一度にできて、ドラムサイズが大きいものでまとめて洗えるので、クリーニング屋さんのように何日もかからないのは便利なんですよね。
というわけで、羽毛布団をコインランドリーで洗うようになった私のちょっとしたコツをご紹介します。
まずは羽毛布団を洗おう!
初めに、注意点があります。羽毛布団の側布地がシルクやレーヨンなどの光沢がある素材の場合は、プロのクリーニング屋さんにお願いしましょう。側布地の縮みなど、ダメージが起こってしまいます。
ほかの素材であればOKですよ。
①羽毛布団を3つ折りにして、くるくる巻いてドラムに入れます。
この時、布団用の洗濯ネットに入れるのがおすすめ。普通のお洋服でもそうですが、どうしても布地はこすれなどでいくらかダメージがあるもの。少しでもダメージを軽減するためには、ネット使用がいいですよ。
② 羽毛布団の入れ方のバランスに注意しましょう。
複数枚入れたほうがバランスをとれます。
羽毛布団が1枚だけの場合には、毛布やカバー類、ダウンジャケットなどの 他のお洋服も一緒にいれてバランスをとるのがいいかも。
③洗剤はおしゃれ着洗い用の中性洗剤を使いましょう。
普通の洗濯洗剤は弱アルカリ性。これだと、羽毛布団の中の羽毛が もともと持っている油分やタンパク質を落としすぎてしまいます。羽毛布団独特のふわふわ感を 失わないようにするには、中性洗剤がベストですよ。
あとは、洗濯機におまかせです。
乾燥こそコインランドリーがいい!
次は、乾燥機に移動。シングル羽毛布団で乾燥時間は約1時間が目安です。
④羽毛布団をふんわり広げて乾燥機の中に入れましょう。
濡れて小さくなっている羽毛布団ですが、乾燥機は大きめのタンブラー回転式のものを選んだほうがまんべんなく熱風があたり、結果的に乾燥時間が短めで済みますよ。
⑤20分経ったら、一度羽毛布団をほぐして、裏返しましょう。
だいたい20分ほどすると、布団自体が膨らんできます。表面の羽毛が乾燥しはじめたサインです。
本来のふわふわ感を取り戻すため、中身までしっかり乾燥させるためには、このほぐしと裏返しは欠かせません。
⑥その後は10分ごとに裏返しましょう。
まんべんなく乾燥させるために、ちょっと手間がかかりますが、かならず裏返しながら乾燥させましょう。乾燥機の機種や大きさによって乾燥時間に差があるので、乾燥時間1時間はあくまでも目安です。ここでしっかり乾燥させないと、後々大きく後悔しますよ。
羽毛布団の中身は水鳥の羽です。生乾きの状態になってしまうと、強烈な雨に濡れた獣臭がします…。乾燥中に急用で乾燥機から離れてしまい、裏返しにできなかった私の羽毛布団は、この強烈な臭いを放ったことがあります。今まで嗅いだことのないような臭いでした。ケチらずに、しっかり手もお金もかけて乾燥させましょう。
乾燥機から出した時に、中身の羽毛がよれている場合があるので、そんなときは手でならしてあげましょう。
⑦さらなるしっかり乾燥のために、できれば家で1日くらい干しておきましょう。
すでに乾いている状態なので、半分に折っても大丈夫です。もしくは、ベッドで布団乾燥器をかけるのもいいですよ。
まとめ
コインランドリーで羽毛布団を洗うのを、私はちょっとオシャレ感を盛って、羽毛布団のセルフクリーニングと呼んでいます。そんなセルフクリーングのコツをまとめると…
- 羽毛布団は3つ折りにして入れる
- 洗濯機内のバランスに注意
- 中性洗剤を使う
- 乾燥機に広げて入れる
- 20分経過したらほぐして裏返す
- 10分毎に裏返す
- できれば、家でも干す
お高いクリーニング代金を支払って 何日も出来上がりを待つよりも、2時間ほどあれば羽毛布団をコインランドリーでクリーニングできちゃいます。
たった7つのコツで、気持ちよく寝れるんですよ。魅力的じゃないですか?