あれ?なんか変…。それは、ひょっとするとねずみの仕業かもしれません。
ねずみ被害を最小限に食い止める、自分で駆除するには、なんと言っても早めの対処が大切。
何がねずみ被害なのか、放置しておくと何が起こってしまうしまうのか、本当に自分で対策する覚悟があるのか、自分でできる対策について、まとめます。
目次
ねずみ被害を見分ける方法は?
いつもと違うことがあっても、知らなければ、それがねずみ被害と気がつかないかも。
ねずみ被害には、どんなことが考えられるでしょうか?
食べ物が荒らされる
その辺に放置されている食べ物や床置きのペットフードならわかるのですが、未開封の食品の袋が破られている…これは、ねずみの硬い歯で袋がぶられてしまいます。
まさか!と思う厚めのプラスチック袋まで破ける強靭な歯なのです。
パソコンのデータが消えた?!断線している!
なんでもかじってしまうのが、ねずみなのです。食べ物の袋だけでなく、電話やパソコンの配線までもかじるのです!なんと、パソコンの配線までかじり、データがとんでしまうことも…。
また、家具の裏など触らないところの配線が、断線しているなら、ねずみ被害を疑いましょう。
あまり見たことがない糞らしきものや汚れがある…
気がつくと、黒い米粒のようなものが…という時は、それはねずみの糞かも知れません。家庭に住み着くねずみの糞の特徴は…
- ドブネズミ 10~20mm こげ茶・灰色
- ハツカネズミ 4~7mm 茶色
- クマネズミ 6~10mm 茶・灰色
また、ねずみの通り道は、汚れや油で通路が黒光りすることがあります。これを「ラットサイン」と呼ぶのですが、ねずみは尿もしながら移動するので、におうこともあります。
ねずみ被害を放置すると…
ねずみ被害をそのままにしておくと、こんな恐ろしいことが起こるかも!
■あっという間に繁殖
初めはいくつかの糞だったのに、最近すごく糞が増えた…という時には
すでにねずみは繁殖していると思いましょう。
ねずみは、あっという間に掛け算のように増えていきます。一回に数十匹も子供を産むねずみもいます。天井裏で、床下で、見えないところでどんどん繁殖します。その分、同じ勢いでねずみ被害がひろがってしまいます。
■感染症の危険がある
ねずみは、かなり活動的。イエダニやウイルス菌を拾い、それを家じゅうにまき散らします。糞尿から、カラダについた埃から…目に見えないほどの菌でも、病気の原因になります。特に、高齢者や小さなお子さんがいる家庭では不安ですよね。
自分でねずみを駆除する覚悟はある?
よし!自力で駆除しよう!とおもっても、早期対処が大切なねずみ被害なのに、対処に失敗してしまうこともあります。
本当に自分で駆除できるか、まずは5つのチェックポイントで考えましょう。
- 1匹だけでなく、すでに集団化したねずみがいる
- 部屋の中でねずみが見かける
- 住まいの構造的に屋根裏に上がれない、または体力的に無理
- ねずみの死骸を自分で処理するできる気がしない
- 駆除効果を数か月も待てない
このポイントがひとつでも該当するなら、自力駆除は諦めて、業者にお願いするのが、ねずみ被害を拡大させないのです。
ねずみ被害の駆除・対策方法は?
自分で駆除できるのは、まだねずみが少ないうちです。駆除・対策方法は…
①:一番のおすすめは、超音波・電磁波で追い払う
超音波・電磁波で、ねずみを他の場所へ移動させる方法で、ねずみを完全駆除する方法ではありません。なので、設置すればすぐにねずみがいなくなるわけではありません。長期的な対処と考えましょう。
追い払ったり、ねずみの出入口を塞ぐのも大切です。
ねずみに不快な環境を作って追い払う方法ですが、エサが豊富にある時や他にいい場所がない時には、我慢して居座ることもあります。 効果がなかなかあらわれないなら、他の対処と併用するといいでしょう。
②:スプレー、くん煙剤などの忌避剤を使う
・スプレータイプ:ネズミに直接スプレーし、追い払います。即効性はありますが、持続性がなく、数日から数週間程度の効き目です。
・くん煙タイプ:煙や蒸気で薬を散布するので、広範囲や隙間に効果があります。 ただし、火災感知器や電子機器、子供のおもちゃ、ペット、食品にかからないようにしましょう。即効性があるうえ、効果は数日間持続します。
・設置タイプ:ラットラインの場所や巣の近くに設置、ねずみの嫌いなニオイで遠ざけます。 スプレータイプ、くん煙タイプに比べて、効果は長持ちしますが、風通しがいいと、ニオイが拡散して効果がないことがあります。
③:ねずみを捕まえる
・捕獲カゴ
実際にねずみ被害にあった食べ物などをエサとして、通路や出入り口近くなどのみえないところに仕掛けます。ねずみは警戒心が強いので、初めて見たものには近寄らないかもしれません。数日間は動かさないで見守ります。
・粘着シート
ねずみ捕獲用の粘着シートは、「なるべく多く隙間なく設置する」のがコツです。ラットラインを重点的に、ねずみが飛び越せない範囲を目安にたくさん置きましょう。
まとめ
ねずみの糞尿はにおいがするので、普段からにおいに敏感になっておくのも、ねずみ被害を見つけるには重要ですよ。
- ありがちなねずみ被害は、食べ物が荒らされる、コード類が断線している、見たことのない糞っぽいものがある。
- それを放置すると、ねずみは一気に集団化、病気につながる菌をまき散らす。
- でも、自分での駆除には覚悟が必要
- それでも自分でねずみを駆除・対処するなら、超音波・電磁波で追い払う、忌避剤を使う、捕獲カゴや粘着シートで捕まえる。
ディズニーランドのねずみはあんなに愛されているけど、家にいるねずみはやっぱり一刻も早くなんとかしたいですよね。諦めて、業者さんに早めにお願いする思い切りも必要な時があります。