くるみの食べ過ぎが引き起こす危険性。適切な摂取量の目安は?

女性には、普段からナッツ類を意識して摂る人も多いでしょう。美容にもダイエットにもいいのは、女性の間では有名な話です。

男性にも、上手くナッツ類をおやつに取り入れている人がいますよね。私の上司もそうでした。その上司はナッツの中でもくるみが大好きで、よく食べていました。

ある日の午後、上司は腹痛が始まってしまったのですが、それはおやつのくるみを食べ過ぎたらだと言っていたのです。そんな出来事をふと思い出しました。

私もクルミが大好きです。今の私は、おやつのクルミに加えて、くるみの佃煮にハマっていて、ごはんの時間にも食べてしまっています。

これって、くるみの食べ過ぎじゃないかしら…。

くるみの食べ過ぎってどのくらいのこと?

なんでも食べ過ぎは良くないのはわかりますが、くるみは体にいいと言われているし、なんといっても美味しいし、ついつい一度にたくさん食べてしまいますよね。

そのまま食べても、お料理にいれても美味しいくるみですが、「適量」はどのくらいなのでしょうか?

1日のくるみの摂取量は、約7粒40gと言われています。

えー、たった7粒…。明らかに、私は食べ過ぎのようです…。そして、あの時の上司も絶対食べ過ぎです。

ダイエット中のおやつにくるみはいいはず…

くるみ7粒って、いったいどれくらいのカロリーがあると思いますか?

なんと…270kcal…です。わかりやすく置き換えると、どんぶり飯よりも高カロリー…。

くるみは、腹持ちの良さと、ダイエット中に不足しがちな栄養素が入っているので、おやつ代わりにいいと言われています。良質な脂質と糖質が低いは、ダイエット向きです。また、コレストロールを減らす働きもあります。

でも、このカロリーの高さは、くるみの摂り過ぎに気をつけないといけないが、誰でもわかりますね。くるみの食べ過ぎはダイエット中の補助食品なのに、ダイエットじゃなくなってしまいます。

くるみの食べ過ぎは腹痛になる?

くるみの食べ過ぎで、腹痛が起こることがあります。下痢を伴う腹痛が多いのです。それは、くるみの脂質によるものです。

くるみの脂質は栄養素として良質ではありますが、脂質には変わりません。脂質は、腸の中で水分と脂分を分離させてしまうので、下痢を伴う腹痛を起こすのです。

くるみを食べ過ぎた? おなか痛い…と思った時には、くるみをそれ以上は食べずに、ぬるめの水をゆっくりと時間かけて、たくさん飲むようにしましょう。腸内の脂質を流し出してしまえば、腹痛は収まるハズですよ。

くるみの食べ過ぎでもうひとつ、気をつけたいこと

くるみには、血液サラサラ効果があるときいたことがありませんか?

くるみのαリノレン酸が血栓を予防したり、血圧を下げる効果が期待できたりすると言われています。

でも、これも適量のくるみを食べた時の話。食べ過ぎてしまうと、逆に血管の壁に過酸化脂質として残ってしまいます。

これが蓄積されていくと、動脈硬化を引き起こします。他の病気の原因にもなる動脈硬化、気をつけなければいけません。

くるみの都市伝説もある

くるみの食べ過ぎは、ニキビができるとか鼻血が出るとか聞いたことありますよね? これは、くるみのせいではないのです。

一般的に売られているくるみは、塩分や油が使われているものも多いです。ニキビ、鼻血の原因は、これら。くるみ自体ではありません。

ナチュラルなくるみがおすすめ!

だから、やっぱりくるみの食べ過ぎは気をつけないといけないし、ダイエットに上手く取り入れたいなら、塩分などがついていないナチュラルなものを1日適量7粒ほどにしましょう!

ナッツ類の売り場では、よくみると何もついていないくるみも、今ではよく売られています。チェックしてみてください。

ナチュラルなくるみのほうが、サラダに砕いたくるみを散らしたり、料理にも使いやすいですよ。

まとめ

くるみは、食べる量にさえ気をつければ、ダイエットにも美容健康にもいいナッツです。

まとめると…

  • 1日のくるみの摂取適量は、約7粒40g
  • くるみは良質な脂質と低糖質でダイエットにいい
  • でも、食べ過ぎは下痢を伴う腹痛のもと
  • くるみには、血液サラサラ効果がある
  • でも、食べ過ぎると動脈硬化を起こすことも…
  • ニキビや鼻血は、くるみじたいでなく、ついている塩分や油のせい
  • ナチュラルなくるみを適量食べましょう!

私の場合は、ご飯の時のくるみの佃煮を止めて、空腹感がある時のくるみだけにします。

食材としてのくるみは優秀なので、みなさんも適量を食べてヘルシーに過ごしましょう!

タイトルとURLをコピーしました