数の子の親は何の魚?いったい誰の子なの?本当の答えを教えます

我が家は、魚卵と珍味系おかずが好きな高齢者と小学生がいます。数の子といえば、普通はお正月の食べ物。しかし、我が家では、頻繁にリクエストが入ります。

「数の子って、なんの子なの?」と小学生の姪っ子ちゃん。そんなに好きだし、そんなに頻繁に食べているのに、知らなかったんだね。

この「数の子、誰の子」問題は、人生1回は誰でもいきつく問題ではないでしょうか?

数の子の親は、実はあれ!?

「たらこ」は、そのまま「鱈」の子とわかりやすい名前です。「とびこ」もそうですね。「トビウオ」の子です。

魚の卵なのは間違いないけど、「数」っていう魚なんて聞いたことはありません。

結論から言うと、「数の子」は、「鰊(ニシン)」の子なのです。

ちなみに、英語で「数の子」は、“herring roe”。そのまま、ニシンの卵という言葉です。

なぜ「数の子」の名前がついたの?

今度は、ニシンの子が「数の子」っていうことは、「数」はニシンのこと?それとも、いくらみたいに、違う語源があるの?と思いますよね。

ニシンは、昔は「かど」とか「かどいわし」と呼ばれいたのだそう。「かどのこ」の「かど」が訛って、「かずのこ」になったのです。

「数の子」の「数」は、卵の数が多いので、「数」の字が当て字されたというわけです。

ちなみに、こちらも言葉からは親がわからない「いくら」。でも、鮭の子なのは有名な話です。「いくら」は、ロシア語だって知っていましたか?「いくら」そのものには「魚の卵」「小さい粒々のもの」の意味しかなく、ロシアでは「イクラ・クラスナヤ」が赤い鮭のいくら、「イクラ・ショールナヤ」は黒いいくら=キャビアのことを指します。

「数の子といえば、おせち!」はなぜ?

ニシンの子の「数の子」といえば、「おせち」ですよね。なぜ、数の子はおせちに入っているのでしょうか?

それは、「数がとっても多いから」です。おせちの数の子には、“子孫繁栄”、子供がたくさん生まれてますように・家がずっと続きますようにとの願いが込められています。

雌のニシン1尾の産卵数は、3万~10万粒ぐらいと言われています。これだけ聞くと多いのか少ないのか、よくわかりません。

たとえば、おせちにも使われるいくらは、鮭の子ですが、雌の鮭1尾の産卵数が3,000~4,000粒と言われているのです。

また、別の説では、ニシンの響きから「二親」と当て字をして、二人の親に子どもが生まれますようにという願いが込められているという説もあります。

おせちの定番:数の子はどうしてる?

数の子は、塩漬けか味付けで売っているのが一般的です。塩漬け数の子は、塩抜きをして、それぞれの家庭の味に味をつけて、おせちに使います。味付け数の子は、そのまま食べることができます。

自宅で塩漬け数の子から、おせちに使える味付け数の子を作ったことがありますか?時間はかかりますが、そう難しくはありません。市販の味付け数の子のよりも形がキレイにできるので、おもてなしのおせちには、是非手作りしてみてください。

料亭の味★数の子の塩抜きと味付け方法

料亭の味★数の子の塩抜きと味付け方法 by サリートンママ
料亭直伝の数の子の味付と塩抜きの仕方です。

数の子って、おせちの食べ方以外になにがある?

数の子は、味をつけてそのまま食べるだけが一般的ですよね。北海道の代表的な郷土料理には、「数の子の松前漬け」がありますが、道民の私調べでは、あまり自宅で作る人はいないような…。

そこで、数の子のアレンジレシピをご紹介します。もし数の子が余ったら、試してみてください。

和で食べることが多い数の子に、イタリアンな風を吹き込む食べ方が斬新!

数の子とモッツァレラ☆ジェノベーゼ

数の子とモッツァレラ☆ジェノベーゼ by ジョンリークッカー
味付け数の子とモッツァレラを、ジェノベーゼで和えました♪

ジェノベーゼソースは、スーパーで市販のものが簡単に手に入ります。

だんごに数の子のプチプチ感は、きっとおもしろい食感ですね。子供も喜びそう!

✽おせちリメイク✽はんぺん数の子だんご

✽おせちリメイク✽はんぺん数の子だんご by naonaos
数の子を小さく切って混ぜ込みます♬ コリコリ食感が美味しい~♥ 青海苔と山葵で風味づけました♬おつまみにも♥

言われてみれば、醤油風味の味付けの数の子はマヨネーズに合いますよね。

オッサンの余った数の子リメイク サラダ

オッサンの余った数の子リメイク サラダ by イベ長
正月に余った数の子と大根・水菜を合わせ、サラダにリメイクしました☆

数の子を炒める、しかもバターで!という発想は、まったくありませんでした。

かずのことちくわのバター炒め♪♪

かずのことちくわのバター炒め♪♪ by えりじ97
余ったかずのこって困りますよね~ かずのこってバターと炒めるとおいしいんです! 騙されたと思って作ってみてください。

まとめ

姪っ子ちゃんは、「えー、数の子は好きだけど、ニシンってなに?」ときました。あー、そこからだったのね…。

  • 「数の子」は、ニシンの子。
  • 「数の子」は、昔のニシンの呼び名「かどいわし」の「かど」から。
  • おせちの数の子には、子孫繁栄の意味がある。
  • ニシン=二親の当て字から、二人の間に子供が生まれるようにとの説もある。
  • おせちの数の子は、自宅で塩漬けから味付けすると形がよくキレイ。

数の子のジェノベーゼソース、早速やってみました。我が家では、トマトとオリーブオイルをプラスして、さらにイタリアン化していただきました。意外な美味しさ!!おすすめです。

タイトルとURLをコピーしました