雑学てるてる坊主は首吊り?!由来がこんなに悲しいって知ってますか? 雨が降ってほしくない前日に作るものと言えば、「てるてる坊主」ですよね。 ♪てるてる坊主、てる坊主 あ~した天気にしておくれ~♪なんて歌いながら、窓際につり下げましたよね。 でも…てるてる坊主って、首吊りしているように見えませんか? ... 2017.03.03雑学
雑学てるてる坊主、逆立ちしてませんか?作り方、吊るし方と顔の秘密 姪は、悔しかったり悲しかったりすると涙を流しながら訴えてくるのですが、先日久しぶりに泣きながら一生懸命に話しかけてきました。「てるてる坊主をちゃんと吊せなかったし、誰かが先に顔を書いたから、楽しみにしていたスケートの日に大雪が降った」と... 2017.02.27雑学
雑学誰でもできる!!スプーンの曲げ方の秘密をあなたに伝授します 先日の同窓会で、懐かしいスプーン曲げを華麗に決めてくれた人がいました。昔むかしは、ユリゲラーというイギリス人がスプーン曲げの旋風を日本に起こしました。 そして、5年ほど前には、メンタリストのDaiGoさんがスプーン曲げのトリックをテレビ番... 2017.02.20雑学
雑学あくびができないと我慢しないで!?あくびの意外な効果と出し方 人前であくびをすると、場合によっては不謹慎だったり、だらしない印象だったりになってしまいますよね。だからこそ、あくびをする時には手で覆う、TPOによっては、かみ殺してしまうのがエチケット。 でも、人間以外の動物、猿、猫や犬だって、あくびを... 2017.02.18雑学
雑学赤ちゃんだって火事場の馬鹿力発揮!大人は出し方わかれば出せる? まだ記憶に新しい、アメリカの双子ちゃんの動画。 ママは、小さなお子さんがいる家庭では、家具はしっかり固定してね!という啓蒙で公開したのだとか。 でも、私がこれを見て思ったのは、「火事場の馬鹿力って、こんな赤ちゃんでも出るんだ!」というほう... 2017.01.27雑学
雑学使用済み切手の価値はどれくらい!?もしかしたらお宝があるかも 手紙を出す時に必ず貼り付ける切手。 色々な国の切手、何かの記念の時に発行された記念切手など、切手にはたくさんの種類があります。 それらの切手を収集しているのが「切手コレクター」と呼ばれる方たちですが、皆さんは未使用の切手だけが価値の... 2017.01.21雑学
雑学しゃっくりでギネスブック !?知られざるしゃっくりの世界 皆さんもよくご存知、「しゃっくり」。 胎児は20週目くらいからお母さんのお腹の中でしゃっくりをし始めるというから、人との付き合いは長いものなんですね。 ただしゃっくりと言えば、「止めたいのに止まらない」とか「100回出ると死んでしま... 2017.01.01雑学