os

暮らしの小技

お風呂が寒い!そんなあなたに、もう悩まないとっておきの方法4選

寒い冬の夜、お風呂に入って温まれば最高に気持ちがいいのは分かっているが、脱衣所や、お風呂場の冷たい床を思い出すと、入るのがイヤでダラダラと時間を引き延ばす、毎回お風呂場に向かう足取りが重い。自宅でもっと気持ち良く冬のお風呂を楽しむ方法は無い...
健康

衝撃!!パジャマを毎日洗う派の私が、圧倒的に少数派だった件

先日、電気・ガス・灯油購入をすべて1社に統合する申込書を義妹と眺めていた時のこと。節電の話になり、そこから洗濯の頻度の話になりました。「パジャマって上下あるし毎日のことだから、どうしてもかさばるよね」と言ったら、「え?パジャマ、毎日洗うの?...
健康

ラクして痩せられる??私が実践する朝風呂ダイエットの魅力とは

お風呂に入るのにダイエット効果があるのは、みなさんも聞いたことがありますよね。では、入るタイミングは、夜派ですか?朝派ですか?それとも両方派?実は、この入るタイミングにダイエット効果をアップするポイントがあります。ショートカットの私は、もと...
雑学

しゃっくりでギネスブック !?知られざるしゃっくりの世界

皆さんもよくご存知、「しゃっくり」。胎児は20週目くらいからお母さんのお腹の中でしゃっくりをし始めるというから、人との付き合いは長いものなんですね。ただしゃっくりと言えば、「止めたいのに止まらない」とか「100回出ると死んでしまう」など、私...
暮らしの小技

マグカップの使い道で生活をお洒落に!私がやっている5つの使い方

おみやげやプレゼント、景品などで意外といただく機会も多いのに、好みのものと出会うとついつい買ってしまうマグカップ。タンスの肥やしの洋服は、流行や傷みでリサイクルや捨てることもありますが、食器棚の肥やしのマグカップは、なかなか捨てられない…。...
風習

正しいお守りの返納の方法は!?絶対に知っておくべき4つのポイント

『お守り』って自分を守ってくれる大切な物だと言う認識はみんな持っていると思います。身を守ってもらう以外に、お願いを聞いてもらったり、大切な人に贈ったりもしますよね?その大切なお守りですが、一体どのタイミングで、どんな風に返納すればいいのか悩...
ファッション

【保存版】スケートに最適な服装は!?安全はまず服選びから!

「手軽に楽しめるウィンタースポーツ」と言えばスケートですね。子供から大人まで楽しめるのも魅力ですが、ただ「どんな服装をして行けばいいんだろう?」と思う方も少なくないはずです。思わず思い浮かべるのが、軽く、薄く、きらびやかな姿で滑るフィギュア...
掃除・スッキリ

湿気の臭いに立ち向かう!!私が実践した簡単にできる4つの対策

しばらく家をあけて、帰ってみたらなんだか湿気っぽい?しかも「臭いっ!」という経験ありませんか?自分の家のニオイは、ずっと家にいる時にはなかなか気がつかないものです。私は部屋に数個の芳香剤などを置いているので、自分の家のニオイをあまり気にした...
人間関係

「実家が汚い」問題、どうしたらのいいの?4つのステップで対処

年末年始やお盆など、実家への帰省は、楽しみですよね。久しぶりの家族団らん、地元の友達との再会など、リラックスできる時間が待ち遠しい。でも、そんな楽しみが苦痛になっている人もいます。両親には会いたいけど帰省したくない、したくても帰省できない理...
日用品

羽毛布団はコインランドリーで洗える!セルフクリーニング7つのコツ

ベッドのシーツや布団カバーを交換している時、ふっと「羽毛布団って、洗ってないな…クリーニングにも出してないし…カバー、ブランケットや毛布は洗うのに…」と思ったことありませんか?とはいえ、洗っていいものなのかさえわからない…。まず私は、近くの...