os

食関連

パックうなぎ美味しい温め方、我が家は『緑茶』を使うのが定番!

うなぎ大好きな我が家。みなさん、2017年の土用の丑の日って、いつかご存知ですか? 夏だけじゃないんですよ。 冬の土用の丑の日=1月26日 春の土用の丑の日=4月20日と5月2日 夏の土用の丑の日=7月25日と8月6日 秋の土用...
食関連

ハーブコーディアルのデトックス効果がすごい!体質改善に便利すぎる

フランス留学中に驚いたことは沢山ありましたが、その1つがハーブティーの種類の多さ。ダイエット、利尿作用、快眠、消化等々、色んな目的に合わせたハーブティーがズラリ! 欧米の方は「すぐに薬やサプリメントといったものを使う」という勝手なイメ...
暮らしの小技

ウェットティッシュの乾燥防止法!いつでもしっとり状態の裏技とは?

ティッシュじゃちょっと拭き取れない・・・。清潔に保ちたいけど、いちいち手を洗うのはちょっと面倒くさい。なんてお悩みをスパッと解決してくれるウェットティッシュ。 皆さんのおうちにも一個はあるんじゃないでしょうか? テーブルのちょっとした汚れ...
雑学

ストローを噛む癖のある女の人の心理とは?無意識なの?意図的?

ストローで飲み物を飲む時、無意識にストローを噛んでいる女の人…。 「ストロー噛む癖やめたら?」って注意されたけどやめられない、無意識なので人に言われなければ気付かず噛んでる…止めたいけど止められない。 それは癖なのか?何か意味がある...
ファッション

麦わら帽子を洗濯したい!型崩れしないための注意点と正しい洗い方

夏、海、川、山・・・夏はレジャーが一番楽しくなる季節ですね!私もワクワクが止まりません!(笑) そんな時強い日差しから身を守ってくれる麦わら帽子ですが、最近はおしゃれな麦わら帽子なんかもでていて、結構被ってる人もおおいですよね。 でも、真...
風習

運気アップに欠かせない!風水的に風鈴を吊るす方角はどれがいい?

かなり以前から、年に数回、季節の変わり目や節目の時、大好きな風水師の先生にアドバイスを頂戴しにいく私。片道数時間かけて、会いにいっています。 先日、今年初の先生とのアポイントメントがありました。2017年の開運のヒントになる話をたくさ...
日用品

意外と悩む保冷材の捨て方!これを読めば即わかる正しい方法とは?

ケーキや冷凍食品、簡易的な医療処置にも幅広く使わてれいる保冷剤。 冷やしておくとカチカチに固まって、でも氷とは違い溶けると中身はプルプルしている、謎に包まれたこの商品。 夏場はお弁当なんかにも一緒に包んで、中身が痛むのを防いだりする...
健康

寝起きが辛い原因は何か?!毎朝すっきり起きれない人はこれを読もう

自分ではちゃんと寝ているつもりなのに、毎朝起きるのがツライ・・なんていう事、ありませんか? 早めにベッドに入って、少しでも長く寝よう!と気を付けたのに・・。 このように、毎朝起きるのが辛いあなたに、寝起きが辛くなってしまう原因とその...
掃除・スッキリ

クロックスの汚れの落とし方って?身近なものでできる超簡単な方法

履きやすいので毎日のように出番があるクロックスですが、汚れが目立っていませんか? 私は普段あまり汚れなど気にせずクロックスを履くのですが、改めて自分の足元を見直してみると「な、なんだか汚い・・」と気づいてしまいました。 気軽に履くも...
ファッション

サンダルは何月から履いてOK?周りから浮きたくないアナタへ。

春から夏へと移る季節の変わり目。シーズンを先取りするには、やっぱり足もとのオシャレは気にするポイント。少しでも気温が上がれば、サンダルにいち早く履き替えたい! 雑誌ではすでにモデルさんは、サンダルに履き替えていますが…日常の生活の中で...
タイトルとURLをコピーしました