食関連【必見】レトルトカレーは冷凍保存してもいい?賞味期限や消費期限も みなさん、あれ1度は使ったことありませんか?レトルトのカレーです!!温めるだけで美味しいカレーが食べられるなんて・・・便利で美味しいなんて、まさに一石二鳥ですよね!「お昼ご飯作るのめんどくさいな~。 1人だけだし、なんか簡単にできるものない... 2018.05.17食関連
食関連牛豚挽き肉と豚挽き肉の違いって?それぞれおススメの使い方とは? 私は子供の頃、挽き肉は挽き肉だから豚肉でも牛肉でも何でもいい、と思っていました。お使いで挽き肉を頼まれて、母が求めていたのと違う挽き肉を買っていったこともあります。でも今は、料理によって豚挽き肉や牛豚合い挽き肉を使い分けることが出来るように... 2018.05.17食関連
食関連ウスターソースがない!代わりに使えるおススメソース4選【必見】 レシピに「ウスターソース」って書いてあるけど、ウスターソースなんてない!でも、買うのはもったいない!そんなときは、家にあるもので代用するのが一番です。ウスターソースの代わりになるものはいくつかあるので、きっと冷蔵庫の中でひとつは見つかるはず... 2018.05.17食関連
雑学「査収」と「検収」の違いや意味 正しい使い方とは? ビジネスメールで目にする、「ご査収下さい」「検収お願いします」の言葉。この二つの言葉は、実は、「ふさわしいシーン」が大きく違います。間違って使ってしまうと、受け手が困惑してしまうことになるかもしれません。ややこしいと感じるかもしれませんが、... 2018.05.15雑学
食関連【保存版】差がつくうどんの隠し味みんな見せます14選!! 冬は暖かい、ほかほかのうどん。夏は涼しい、冷やしうどん。いつもの食べ方も、もちろんおいしいですが、よりおいしくしたいと思ったことは、ありませんか?かけうどんに必ず入れるものと言えば「だし」や、ベースの味となる「しょう油」や「みそ」などですね... 2018.05.15食関連
健康急な下痢対策!ビオフェルミンとオススメ回避術【必見】 突然の腹痛、そして下痢。本当に辛いですよね。わかります。私自身、よくお腹を下す体質なのでなんとかしたい気持ちは人一倍です。中には体質的にお腹がゆるいひともいるでしょう。症状への即効性はもちろん、今より上手く付き合うにはどうすればいいのか・・... 2018.05.14健康
食関連ケンタッキーチキンの保存法と賞味期限を知って美味しく食べる! 日本ではクリスマスパーティーの定番とも言える、ケンタッキーのフライドチキン。大人数で集まるときに大活躍してくれる、大人気のファストフードです。でもケンタッキーのチキンをバレルやパックで買うと、いくつか残ってしまうことがあります。そんなとき、... 2018.05.11食関連
雑学早起きするとお腹が空くのはなぜ? 朝お腹が鳴るのを対策したい! 早起きは三文の得。朝から清々しく活動できると、その日一日、なんだか気分が良くなりますよね。身支度も家事も前倒しで片付くから、時間に余裕ができるのも嬉しいものです。けれど、早起きすると、いつもよりお腹が空く気がします。特に昼前に、お腹がグウグ... 2018.05.11雑学
暮らしの小技歯ブラシで食器のカビも撃退!! 最適な掃除方法【決定版】 ホテルのアメニティでもおなじみの歯ブラシ、あなたはどうしていますか?結局使わないまま、旅行好きの私は、ためてしまうことが多いです。いつもの歯ブラシがあるので家では使わないのに、かといって置いて帰るのも、もったいないですよね。ほかの旅行で使う... 2018.05.10暮らしの小技
食関連かぼちゃの消費期限は保存法で決まる!長期保存には冷凍がおススメ! スーパーで売っているかぼちゃは、カットして売られているものが多いですよね。ラップに包まれて値段が貼られていますが、ラベルをよく見てみてください。「加工日」は記されていても、「賞味期限」や「消費期限」は記載されてないのでは?実はかぼちゃの消費... 2018.05.09食関連