食関連栗の冷凍保存のポイントは?あるモノを加えると美味しくなる秘密 秋の味覚の代名詞といえば「栗」ですよね! 栗を愛してやまない私は、1年中ケーキならモンブラン、和菓子なら栗饅頭か栗ようかんと、いつも栗を使った物を選ぶ栗好きなのですが、美味しい旬が短いのが悩みです。 そんな大好きな栗ですが、冷凍保存... 2017.06.21食関連
美容ヒバ油スプレーの効能で肌や髪をツヤツヤに!おすすめの使い方 紫外線ダメージに虫刺され・・・肌トラブルが多くなるこの季節。 子供はもちろん、ペットとも一緒に使えるアイテムがあれば良いなと思い、ダメ元で探してみました。 ありました!見つけました!それが「ヒバ油」を使って作る「ヒバ油スプレー」です... 2017.06.20美容
レジャーキノコ狩りの服装はどうする?山好きの私がおすすめする万全装備 北海道にUターンしてきて3年目になる私は、野遊びが上達しました。 そんな私の楽しみは秋の味覚、キノコ狩りです! 山菜取りとキノコ狩りは、ほぼ同じ装備でほぼ同じような山の中に入っていきます。 年に2回は山菜とキノコのために、山に入る... 2017.06.19レジャー
食関連子供のためにわたあめの作り方を知りたい!家庭でも楽しむ方法は? 夏といえば、お祭りや学校祭でわたあめを食べる機会、多いですよね。夏まつりでは、あのキャラクターが書いてある袋に入った大きなわたあめが欲しくてたまらなかったのを思い出します。 でも、あのわたあめって、すっごくお高い!オトナになった今は「... 2017.06.18食関連
妊娠妊婦の夜更かしはやっぱりNG?胎児に与えるの4つの間接的影響 妊娠中は生活リズムをしっかり整えることが大事…なんてよく言われます。 とはいえ、仕事や家事、育児など忙しい毎日の中で早寝早起きを徹底するのは難しいのが現実。 私もちょうど妊娠後期に入ったのですが、上に2歳の娘がいるのでなかなか思うよ... 2017.06.17妊娠
仕事【好感度アップ】証明写真でニキビが写らないようにする方法は? 誰もが一度は経験するであろう「証明写真撮影」。何かの資格を取ったり、学生証だったりバイトの面接だったり、はたまた就職活動にも必須アイテムですよね。 しかし多くの人が嫌いなんじゃないでしょうか?「証明写真」。運転免許証やパスポート、なにかと... 2017.06.17仕事
ファッションネルシャツの洗濯方法3つのポイント!長く愛用するためには? ネルシャツは色んなファッションアイテムとの相性が抜群です! 優しい綿の素材は季節を問わず楽しめます。 そんな大活躍のネルシャツですがシワや毛玉に困っていませんか? 洗濯やお手入れの方法を知ってお気に入りのネルシャツを長く楽しみましょう。 ... 2017.06.15ファッション
雑学『審美眼』の意味とは?鍛えることはできる?こんな使い方も! 先日、接客業の人を対象にしたセミナーに行ってきました。その中で講師が、「今のお客様は、サービスに対して審美眼を持っていらっしゃいます」とおっしゃいました。 何気ない表現でしたが、ステキな言葉の使い方だなぁ。と思ったのですが… 審美眼... 2017.06.14雑学
調理器具まな板の代用どれが最適?長所・短所・用途の使い分けポイント まな板の代用品って、何が最適なんでしょう? 食事の準備をしていると、野菜を切ったり、豆腐を切ったり、魚を切ったり、肉を切ったり……包丁もさることながら、まな板は大忙し。 とくに、お魚やお肉を切った後は、必ず洗わないといけないですよね... 2017.06.13調理器具
美容ネイルチップの付け方3つのコツと装着するメリットデメリット 学校や仕事の都合でネイルができないけど、休日だけでもいいからネイルを楽しみたい!という方も多いと思います。 実際爪が長いと邪魔ですし、なにかとやりづらいですよね。 でもおしゃれする日はネイルはしっかりとしていたいものではないでしょう... 2017.06.12美容