小さな漁村の海岸沿いに建つ民家に、私のおばあちゃんは住んでいました。
木造に青色のトタン屋根。ガラガラとうるさい引き戸を開けると、「おばあちゃんちの匂い」と一緒におばあちゃんが出迎えてくれるのです。
おばあちゃんちの匂いって、ありますよね。
お線香の匂いかな?と思って、お仏壇の引き出しに入っていたお線香の匂いを嗅いでみても、ちょっと違う。
でも、おばあちゃんちの匂いって、何だか心が落ち着きます。
なんておばあちゃんちの匂いを思い出してみるのですが……この間、私のおうちに遊びに来てくれた友人に「あれ?なんか、おばあちゃんちの匂いしない?」と言われたんです!
どうして?
ちょうど引っ越したばかりの私のおうち、どうしてクリーニングだって入っているはずなのに、おばあちゃんちの匂いがするんでしょう?
あなたも思い当たる理由がないのに、おばあちゃんちの匂いがするって、言われたりしていませんか?
今回はこの「おばあちゃんちの匂い」について、原因を踏まえたうえで適切な改善策をご紹介します!
おばあちゃんちの匂いの原因とは?
日本人が口をそろえて言う「おばあちゃんちの匂い」とは何なのでしょう?
これには、昔の住環境も大きく関係しているようなんです。
昔の家には必ず仏壇があり、線香を炊きました。
またタンスの中には、たくさんの着物がしまい込まれています。
昔の人は、着物を虫から守る為に、防虫剤などを一緒に入れました。
また古い住宅は、食卓から立ち上る湯気をたくさん吸い込んでいます。
味噌やしょうゆ、だしなど、昔から日本で食べられてきた調味料の匂いです。
このような日本独特の生活臭が混ざり合ったのが、おばあちゃんちの匂いだったんです!
しかし、現代になって日本の住環境は大きく変わりました。
まず、仏壇がある家も減ってきています。仏壇があっても、毎日のように線香を炊く人もそういないのではないでしょうか。
さらに備え付けの換気扇があって、室内に空気がたまることがありません。
煮炊きをしていても、コンロの真上にある換気扇が匂いを吸い込んでいってくれます。
クローゼットには着物ではなく洋服がぎっしり。防虫剤もニオイが気にならないものや、いい香りがするものまで、様々なタイプの商品が販売されています。
ちなみに私は、天然のアロマを防虫剤がわりに使ってます!
虫除け効果のある香りのアロマもあるんですよ。
なので、比較的築年数の新しいお宅にお住まいの方は、おばあちゃんちの臭い問題に悩まされることはないはず。
じゃあ、どうしてお線香も炊かないし、換気扇だってあるし、クローゼットにだっておばあちゃんちの原因になるような匂いの防虫剤なんて置いていないのに、うちはおばあちゃんちの匂いがしているの?と思っている方もいらっしゃるはず!
もしかして、築年数の古い木造の住宅に住んでませんか?
木造だとコンクリートに比べて生活臭を吸収しやすいんです!
床下や天井裏の空気の流れが悪く、どんどんほこりと一緒に匂いがたまっていきます。さらに通気が悪いせいで、カビが発生することも!
築年数が古い木造の住宅には、前に住んでいた住人の生活臭がこびりついてしまっているんです!
おばあちゃん世代の人が住んでいた可能性が高いですよね。だからおばあちゃんちの匂いになってしまったと考えられます。
確かに!
私が今住んでいるおうちも、ところどころリフォームはされていますが、木造で築年数も30年近くになります。
おばあちゃんちの匂いの改善方法は?
だからといって、簡単に引っ越すことなんてできませんよね。
そこで、おばあちゃんちの匂いの改善方法をご紹介しますので、さっそく実戦してみてください!
まずは、よく換気をしましょう!
晴れた日には窓を開け、ドアもできるだけ開けておくようにしましょう。
クローゼットやキッチンの戸棚の扉なども開けるといいです。
これだけ?と思うかもしれませんが、換気が1番の改善方法なんです!
私のように、引越しをしてからおばあちゃんちの匂いが気になり出したという方は、空き家となっている間に、まったく換気をしていなかったということも考えられます。
なので、まずはしっかり換気しましょう。
私もさっそく、雨の日以外は、朝起きてまっさきにカーテンと窓を開け、換気をするようにしました。
換気だけじゃなくて、朝の日差しと空気はとても気持ちがよくて、スッキリと朝を迎えられます!
換気をするようになってから、もともと匂いが気になっていたシンク下なんかも、匂いが気にならなくなりました!
それから、脱臭効果がある「重曹スプレー」もおすすめです。
スーパーにも売っている重曹を使ったスプレーは、安全性も高く、環境にも優しいんです!
作り方もとても簡単!
準備するのは水と重曹、それから100均に売っているようなボトルスプレーだけです。
水100cc、重曹小さじ1をボトルスプレーに入れて、よく振って溶かしたら完成です。
重曹スプレーにアロマオイルを数滴垂らすと、いい香りがしますよ!
レモングラスやペパーミントなどのアロマオイルには脱臭効果もあるので、使ってみてはいかがでしょう?
それでもおばあちゃんちの匂いがまったくとれない……という場合は、少しお金はかかってしまいますが、ハウスクリーニングを依頼することをおすすめします。
オゾンや高圧洗浄機などを使って、業者の方が徹底的に匂いを除去してくれます!
まとめ
- おばあちゃんちの匂いの原因は、長年にわたって染み付いた昔ながらの生活臭!古い木造建築は匂いを吸着しやすく、天井裏の通気も悪くて匂いの原因に。
- 改善方法はとにかく換気をすること!窓もドアも、クローゼットも戸棚の扉も全部開けて換気しましょう。手作りの重曹スプレーで、安全に脱臭するのもおすすめです。それでも改善されないなら、ハウスクリーニングに依頼してみては?
あれ、うち、おばあちゃんちの匂いがする!
たしかに、ほっとするなつかしい匂いなのですが……ちょっと恥ずかしいですよね。
とにかく換気をするのが1番です!
カビは体にも悪いです。換気をすることで、カビやほこりの対策もできて一石二鳥です。
あなたも、おばあちゃんちの匂いが気になるなら、換気を習慣づけてみましょう!