家でも外でも清潔な美しいトイレは気持ちイイ♪
逆に、トイレの中が汚ければガッカリ。便座に黄ばみなどの汚れがあれば印象はガタ落ち。トイレで用を足すのやめようかな?とさえ思ってしまいます。
トイレの印象って大事ですよね?
お家のトイレもいつも綺麗にしておきたいものです。一番気になる便座の汚れ。
黄ばみの取り方で、私が今まで試したものを何点かご紹介致します。これはいいな、と思われるものがあれば良いのですが。
目次
便座に最適な洗剤は?汚れの種類を見極める
便座の表面と言うか、座る部分の汚れは皮脂の汚れです。黄ばみと言うか茶色いシミのような汚れですね?
直接肌が触れると言うか便座に乗っかる訳ですから、少~しずつ皮膚の汚れが蓄積されていく訳です。
これはタンパク質なので、意外と簡単に拭きとれます。
トイレ用洗剤、スプレーすると泡で出てくるのが便利だと思います。
バケツの水に液体のトイレ用洗剤を入れて拭くより簡単で、汚れに直接吹き付けられるので、トイレ掃除の時だけでなく、トイレに入って気になった時にそこにだけ泡を吹き掛けてトイレットペーパーで拭き取る事もできますよね。
「タンパク質の汚れなので、食器用洗剤がよく落ちるよ」と教えてもらった事があるけど、まだ試していません…。
飛び散った尿が取れにくい黄ばみの原因に!?
便座の裏側や側面、床や壁の黄ばみは尿が飛び散った後でしょう。
すぐに拭き取れば黄ばみにはならないでしょうが、飛んだ時は解らないんですよね~
黄色くないし。
これは落ちにくい。塩酸の入った洗浄剤を使います。
サンポールが有名ですが、他にも塩酸の入ったトイレ用洗剤がありますよ。
液体でも泡状でも、ティッシュペーパーかクッキングペーパーに浸み込ませて便座に張り付けてしばらく置いてから(30分以上)そのペーパーで少し擦って磨いてから、水拭きします。
トイレットペーパーは、液体(洗剤)をつけるとモロモロになって貼り付けられないので使いません。
洗剤を浸み込ませたペーパーは、トイレに流さずゴミ箱へ。
便座清掃中の注意点あれこれ
トイレットペーパー以外の紙を流すと、詰まる原因になるので気を付けましょう!
洗剤が混ざるのも危険です。
便座にペーパーを張り付けている間に、床を他の洗剤で拭いておこうと時間を有効活用したつもりが、中毒になったりしたら大変です。
塩素系と酸性の物が混ざると危険、とされていますが、どれが塩素系でどれが酸性か解らなかったりするので、とにかく二種類以上の洗剤は同時に使わない方がいいでしょう。
換気は忘れずに…。
掃除中は手袋もはめた方がいいと思います。
酸性の洗剤は、手の皮膚にも刺激が強いし、洗剤の臭いがなかなか取れなかったり、洗剤を使った手をよく洗わずに目を擦って真っ赤になった事があるので…。
でもゴム手袋をすると手が痒くなる人も多いので、使い捨てのビニール手袋を使うといいかも知れません。
『素手』で便器の掃除…は無理でも手袋を使えば思う所に届く
手袋が出て来て思い出しましたが、便座を掃除する時、トイレ掃除用ブラシでは、なかなか痒い所に手が届かないですよね?!
もうちょっと奥まで!とか、もうちょっと角度が欲しい!と言う隅々の汚れ…
ビニール手袋と軍手、又はもう使わない手袋(穴が開いたとか、片方なくしたとか)を使います。
使い捨てビニール手袋に軍手か、手袋を重ねます。重ねた手袋に直接洗剤を付け、磨きたい所をゴシゴシします。間違いなく思った所を磨けるでしょう。
私の知人に『素手で』トイレを掃除すると言う方がおられます。もちろん便器の中も。
自分が使っている物だし、毎日洗って綺麗だし、手は洗えば綺麗になる。と言うのですが…さすがに真似できず、でもそれをヒントに?させて頂いた訳ですが。
便座の黄ばみに最も効果があった意外なモノ
最後になりましたが、実は、私の一番気に入っている便座の黄ばみの拭き取り方法は『アルコール』です!
以前、飲食店のバイト先でトイレ掃除をする事がありました。
先輩スタッフは、「便器や床はトイレ用洗剤で」「便座の黄ばみは尿石取り洗剤で」「棚や手洗いの蛇口はアルコールで」掃除するように教えてくれました。
教えてもらった通りにしていましたが、黄ばみはなかなか取れず、仕方ないなあと思っていたのですが、何とか綺麗にしたいと色々試してみたところ、アルコールでサラッと黄ばみが取れたではありませんか。
薬局で売っている消毒用のエタノールを水で少し薄めて、100均のスプレーに入れて使ってます。
まとめ
トイレ掃除中は、換気を忘れず、洗剤を使う時は手を手袋で保護する。洗剤は混ぜない。黄ばみが取れないからと言ってブラシでゴシゴシするよりも、洗剤を張り付けて漬け置きして拭き取る。
何と言っても黄ばみが頑固な汚れになる前にこまめに拭き掃除するのが一番と言うのをお忘れなく!