X

今年はオンラインでハロウィン!参加方法・やり方をチェック

まだまだ自粛ムードがあり、大規模なハロウィンイベントのほとんど中止になってしまいました。

それに友達同士で、近所にお菓子を貰いに回るのもはばかられますよね?

でも色々なイベントが中止や縮小されてしまっている中、ハロウィンくらい楽しく過ごさせてあげたい…。

そんなママ・パパのために今回はオンラインハロウィンについてご紹介します!

実は従来のハロウィンよりも、ママ・パパの負担が少なくて済む場合もあるんですよ。

ぜひ読んで参考にしてくださいね。

1.ハロウィンとは(起源など)

もしかするとハロウィンの由来について子どもに聞かれるかもしれないので、確認しておきましょう。

元々は古代ケルト人の間で紀元前5世紀ごろまで行われていた「サウィン祭」の前夜祭にあたります。

これは収穫祭と死者の魂が帰って来る日を兼ねていました。

そんな死者の魂にまぎれて、悪霊も一緒に帰ってきてしまい生きている人の魂を連れて行こうとするため、魔物や悪霊の格好をして身を守った、というのがハロウィンの仮装の始まりとされてるんです。

その後アイルランドなどでお祝いされていましたが、19世紀ごろアメリカの移民の間で、イベントとして定着し、そして世界に広がっていきました。

キリスト教は関係ないんですね!

クリスマスみたいに勝手にキリスト教のイベントだと思い込んでいました…。

子供に説明する時は、「色々なおばけが出る日で、おばけに連れていかれないように仮装するんだよ。」と教えてあげると良いかもしれませんね。

2.オンラインハロウィンとは

ではオンラインハロウィンとはどのようなものなのでしょうか?

オンラインハロウィンには2種類あります。

・オンラインハロウィンのイベント

渋谷や川崎、品川など例年大きなハロウィンイベントを開催していたところでは、オンラインでイベントを開催しているところが多くあります。

またサンリオピューロランドではオンラインハロウィンパーティーを開催したり、メルカリなどの企業が主催しているイベントもあるので、参加したいものを探してみてくださいね。

・友達同士、オンラインでハロウィンパーティーをする

「大規模なイベントには参加したくない…。」、「少人数のお友達で和気あいあいとパーティーがしたい。」というのであれば、ZoomやGoogle Meet、LINEのビデオ通話でオンラインイベントを開催してしまうのもアリですよ。

3.オンラインハロウィンの参加方法

多くのオンラインイベントでは、仮装動画や画像を#ハッシュタグを付けて主要なSNSで投稿するだけで参加できるものが多いです。

メルカリでは「#メルハロアワード」と「#○○賞(参加したい賞)」をつけてTwitterやInstagramに写真を投稿すれば、ギフト券や電動自転車など豪華賞品が当たるかもしれないイベントを開催しています。(メルカリのアカウントを持っていなくても参加可能です!)

また動画のクオリティや面白さに自信があるのであれば、川崎ハロウィンでは仮装コンテストを開催しているのでエントリーしてみてはいかがでしょうか?

こちらはなんと、グランプリには50万円賞金が出ます!

他にも、サンリオピューロランドのハロウィンパーティーは10月24日開催ですが、事前にチケットの購入とZoomアプリのインストールが必要です。また、バーチャル渋谷のハロウィンではclusterアプリのインストールが必要だったりと、事前に準備が必要な場合も多いので、しっかり調べて参加当日に慌てないですむようにしましょうね。

お友達同士でイベントをする場合は、ZoomやGoogle Meet、LINEやSkypeなどビデオ通話が可能なツールを使って開催します。スマホでも可能ですが、画面が小さいのでPCやタブレットがあるのであればそちらを使うのがおすすめです。必要な機材は事前に買っておきましょう。

また下の子がいて忙しかったり、ママや主役である子どもが疲れやすいタイプであれば、Zoom(3人以上が参加する場合)など1回あたりの時間が決まっているツールを選ぶと、スムーズに解散できますので検討してみてくださいね。

4.オンラインハロウィンの楽しみ方

では最後にオンラインハロウィンの楽しみ方についてご紹介しましょう。

・イベントに参加する

先ほどまでご紹介してきた仮装画像や動画コンテストに参加するのも楽しみ方の一つです。またバーチャル渋谷では10月29日にキッズプログラムが開催予定ですし、品川ハロウィンではプレゼントの抽選もあるオンラインクイズラリーや、11月1日はオンラインでのワークショップもあります。どこの地域にお住まいでも参加できるので、楽しめそうなものに参加してみてくださいね。

・おうちの飾り付けを楽しむ

お友達とハロウィンパーティーをする場合は、せっかくのおうちでの開催なので、飾り付けを楽しんじゃいましょう!

最近ではセリアやダイソーにハロウィングッズがたくさんあるので、忙しいママ、パパでも簡単に安く飾り付けが可能です。

また例年と違って、カメラで映る部分だけしっかり飾り付ければ、他は普段どおりで大丈夫なので、手間も時間も短縮できます!

・ハロウィン限定のデリバリーやスイーツのお取り寄せをしちゃおう

ハロウィン料理を作ってみてもいいのですが、いつも忙しいママ、パパはデリバリーやお取り寄せを活用してはいかがでしょうか?

ピザーラやドミノピザなど、デリバリー各社で期間限定メニューが展開されていますし、画面映えする美味しいスイーツを、お取り寄せして家族みんなで楽しむのもいいものですよ。

・もちろん仮装も!

忘れてはならないのが仮装ですね。一式購入しても良いですし、思い切って自作してみると子どもも喜んでくれるかもしれません。

ハードルが高そうですが、今回はオンラインということで、外でお菓子をもらいに歩いたり、体を使って遊んだりしない分、「裁ほう上手」など裁縫用のボンドやちょっとした手縫いでもOKです。

きっと忘れられない思い出になるはずです!

まとめ

1.ハロウィンは古代ケルトの「サウィン祭」の前夜祭が起源であり、キリスト教徒は直接関係が無い。

2.オンラインハロウィンとは元々イベント開催予定だったところや企業などが主催するオンラインイベントや、友達同士でオンラインでハロウィンパーティーをすることを言う。

3.オンラインハロウィンの参加方法は、画像や動画にハッシュタグを付けて投稿したり、事前にアプリやチケットを購入する必要がある。友達同士で開催する場合も、ZoomやLINE等のツールを準備しておく。

4.イベントに参加したり、カメラに映る範囲を飾り付けたり、ハロウィン限定のデリバリーやお取り寄せを家でゆっくり楽しむことができる。また、動き回らないので仮装を自作しやすい。

ということがおわかりいただけたと思います。

今年はお出かけや、事前の準備が少なくてすむので、いつもより気軽にハロウィンが楽しめますね。

暗いニュースばかりですが、色々なツールやイベントを利用して、ぜひご家族で楽しいハロウィンをお過ごしくださいね。

カテゴリ: 風習