焼きそばの付け合わせは何にする?栄養バランスの良いおかずはこれ!

フライパンで豚肉やエビ、キャベツやたまねぎの具材をごま油で炒め、大袋の焼きそばのめんを合わせ、ソースとオイスターソース、しょうゆを入れると、ソースを炒める甘い香りが立ち上りたちまち食欲をそそります。

そう、今日のごはんは焼きそばです!

スーパーの特売で大袋(3人前)の焼きそばが95円になると、その日の夜は必ず焼きそばになります。笑

どの地域のスーパーやコンビニに行っても、お惣菜コーナーや弁当コーナーのは焼きそばがありますし、ご当地限定から全国販売されているものまで、カップ焼きそばもたくさん種類があります。

まさに、日本国民がこよなく愛する麺類!と言っても、過言ではないのかもしれません。

私も、焼きそば大好きです!ソースの割合を多めにした、ちょっと甘めの味付けが好きです。

でも、夜ごはんをやきそばにすると、いつも付け合わせに悩んでしまいます。スーパーやコンビニでも、焼きそばオンリーで並んでいることが多いような気がします。

みなさんも、焼きそばと一緒に何を食べようか、悩んでいませんか?

そこで今回は、焼きそばにぴったりの付け合わせをご紹介します!

焼きそばにぴったりの付け合わせの条件とは

焼きそばにぴったりな付け合わせの条件とは何でしょう?

それは、まず焼きそばとの食べ合わせがいいこと!

そして、焼きそばだけでは不足しがちな栄養を補うこと!

この2点があげられます。

地域や家庭によっても味付けが異なる焼きそばですが、だいたい「ソース」、「しょうゆ」、「オイスターソース」は入っているのではないでしょうか?

しょうゆは和食の調味料、オイスターソースは中華料理の調味料、使用している調味料を見てみると、和食と中華料理との相性がいいことがわかってきます。

さらに、焼きそばは具材の取り入れ方によって栄養バランスを整えることができますが、カロリーや塩分が高いのが気になります。

でも、食材によっては、カロリーや塩分の吸収をサポートしてくれるものもあるので、付け合わせとして一緒に摂取するのがおすすめなんです。

焼きそばの付け合わせ・スープ編

地域限定で販売されているインスタントのカップ焼きそばにスープがセットになっている商品があることを考えると、焼きそばとスープの相性はいいはずです!

それに焼きそばとスープを一緒に食べると、食べすぎ防止効果が期待でき、カロリーの摂取しすぎを防ぐこともできるんです。

まず、おすすめなのがもやしを使った中華スープです。

もやしには糖質の吸収と血糖値の上昇を抑える働きもあるもやしを使ったスープや、コーンやわかめを加えて具だくさんにするとおいしいです。

もやしに火を通すときに、鍋に蓋をして煮立たせると、もやしの臭みがなくなるので試してみてください。

食べ合わせがとくにいいのが、コンソメスープです。

ブロッコリーやじゃがいも、たまねぎやにんじん、たくさんの具材を入れて、やわらくなるまでコトコト煮込んで食べたら、栄養バランスもよくなりますし、お腹も温まります。

ちょっと意外かもしれませんが、調味料にしょうゆを使っている焼きそばなら、味噌汁もおすすめです。

発酵食品の味噌には、代謝をよくして脂肪燃焼をうながす効果があるので、焼きそばのカロリーが気になる時にもってこいです。

なので、私も焼きそばの付け合わせにスープを作ってみました!

しいたけ、にんじん、ねぎ、豆腐を入れて、中華だしとしょうゆ、酒で味付けをして、溶き卵を入れて作りました。

焼きそばと相性ばっちりで、一緒に食べるとお腹も温まって、とても満足できました!

焼きそばの付け合わせ・おかず編

焼きそばにもう一品!

焼きそばだけでは食べ飽きてきてしまったり、ちょっと物足りなかったりしますよね。

付け合わせにもう一品おかずを用意するなら、食べ合わせもよく栄養バランスもいいメニューにしたいですよね。

まずは、やっぱり焼きそばにおすすめしたい付け合わせの「サラダ」です。

レタスやキャベツにきゅうりやトマト、コーンをトッピングして、具沢山の生野菜サラダを用意すれば、野菜に含まれるカリウムが、焼きそばの塩分を尿として排出させてくれる効果があるので、焼きそばの塩分が気になる時は取り入れたい一品です。

おかずに迷ったら、中華総菜がおすすめです。

野菜炒めや餃子、春巻きは、メニューに焼きそばを出している中華料理店ではけっこう見かけるセットなんです。

野菜炒めには色々な種類の野菜を使い、餃子や春巻きも、あんにキャベツなど野菜を多めに取り入れると栄養バランスがいいですよ。

そして調味料にしょうゆを使っている焼きそばには、和惣菜もおすすめです。

胡麻やピーナッツ、豆腐を使った和え物は、野菜をたくさんとれますし、食べ合わせもとてもいいです。

塩分が高くなりがちなので、少し薄味にするといいですね。

焼きそばとのバランスを考えて、ちょっと薄味に作ったおから煮も、付け合わせにぴったりでした!

まとめ

  • 焼きそばの付け合わせは、焼きそばだけでは不足しがちな栄養を補うことがポイントです。
  • スープは食べすぎ防止とカロリーの摂取しすぎを防止できます。中華スープ、コンソメスープ、味噌汁がおすすめです。
  • おかずには野菜を取り入れて、カロリーや塩分対策をしましょう。
  • 中華総菜と和惣菜は、焼きそばとの相性もいいので、野菜を多めにして作りましょう。

いかがでしたか?悩んでしまいがちな焼きそばの付け合わせも、栄養も補えて、食べ合わせも満足なメニューがたくさんあるんです。

ぜひ、焼きそばと一緒に付け合わせの一品を楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました