スリッパが臭い時の改善方法5選!急な来客にも焦らないスッキリ術

団地ブームからはじまり、マンションやアパート住宅が普及し、日本の住宅もずいぶんと西洋化が進みました。フローリングの住宅も多いですよね。

そうした日本の住環境に合わせ、スリッパを使うご家庭も増えています。

中には、お客さん用のスリッパも用意している方もいるのではないでしょうか。

マンションの1階に暮らす私も、スリッパを使っています。

底冷えするので、スリッパが欠かせないんです。

夏は通気性がいい素材のもの、冬にはファーがついた暖かいものを使っているのですが……

このスリッパ……何か臭い!

夏場の靴下やスニーカー……あの、足の裏特有の臭いがするんです!

もしかしたら、お客さん用のスリッパまで?

こんな臭いのするスリッパを出すことなんてできません!

あなたのスリッパは、大丈夫ですか?

今回は、急な来客にもあわてないように、スリッパの臭い、原因、改善方法から対策まで、徹底的にご紹介します。

スリッパの臭いの原因とは?

そもそも、スリッパの臭いの原因は何なのでしょう?

臭い(つまり悪臭、嫌な臭い)は、雑菌が発生させています。

よく汗臭いと言いますが、お風呂で汗をかいて臭いと思ったことってないですよね。

つまり、汗そのものは無臭で、時間の経過とともに、雑菌が汗を栄養にして繁殖することによって、臭いの原因になってしまっているのです!

実は足の裏は、手のひらと同じように、汗腺が多く、汗をかきやすい場所なんです。

さらに、手のひらに比べて角質が厚いため、垢などの汚れが溜まりやすく、菌が多く潜んでいるのです。

スリッパという密閉空間で、足の裏にかいた汗をスリッパが吸い取り、汗を養分に雑菌が繁殖し、雑菌が臭いを放出する。これがスリッパの臭いの原因だったのです!

さらに日中、何時間もかけて革靴やスニーカーの中で増殖した菌を吸収している靴下のままスリッパを履いてしまったら……靴下を介して持ち込まれた菌が大増殖してしまうという、怖ろしい状態になってしまうのです。

では、スリッパの臭いの原因が雑菌だとわかったところで、さっそくスリッパの臭いの改善方法を見ていきましょう。

スリッパの臭い・改善方法①「天日干し」

スリッパの中で雑菌が繁殖して、もうすでに臭いがしてしまっているのなら、まずは天日干しをしてあげましょう!

太陽は天然の乾燥機とも言えます。

日光に含まれる紫外線には殺菌効果があります。現在では、病院内の殺菌消毒や、食べ物の消毒としても活用されているほどなのです。

通気性のいい場所で、しっかりと乾燥させ、日光で除菌をして、スリッパの臭いを改善しましょう!

天日干ししたスリッパは、履いた時、とっても気持ちがいいですよ。

100均でも売っている、靴干しハンガーを使うと、スリッパを上手に干すことができるのでおすすめです。

スリッパの臭い・改善方法②「重曹スプレー」

重曹には「脱臭」効果があります。

スーパーにも売っている重曹を使ったスプレーは、脱臭効果はもちろんのこと、安全性も高く、環境にも優しいんです!

スリッパの臭いの原因、汗は酸性の性質、それに対し、重曹はアルカリ性。

汗の酸性と重曹のアルカリ性を混ぜると中和され、中性に変化するため、脱臭効果が得られます。

では、重曹スプレーを作ってみましょう。

まずは、水と重曹、それから100均に売っているような、ボトルスプレーをご用意ください。

水100cc、重曹小さじ1をボトルスプレーに入れて、よく振って溶かしたら完成です。

重曹スプレーはとても簡単に作れます。

お好みで、アロマオイルを2、3滴入れると、香りつきの重曹スプレーになります。スリッパに使うのには香りつきもおすすめです。

天日干しをしたスリッパに、重曹スプレーを吹きかけるとより効果的です。

また、この重曹スプレー、スリッパだけでなく、家中のお掃除にも使えます。

スリッパの臭い・改善方法③「洗えるスリッパなら洗濯する」

スリッパの種類にもよりますが、洗えるスリッパもあります。

このような洗えるスリッパは、洗ってしまうのが1番です。

ここで普通のスリッパを洗ってしまうと、痛んだり、型崩れを起こしてしまうので、洗わないようにしましょう。

スリッパを洗うときは、バケツにぬるま湯を入れて、洗濯用洗剤をよく溶かし、手でもみ洗いをして、底面はブラシ(使い古した歯ブラシなんかでじゅうぶんです)で汚れを落とします。

あとは洗濯機で30秒ほど脱水して、風通しのいいところで天日干しします。

スリッパの臭い・改善方法④「蒸れないタイプ、抗菌効果のあるスリッパをはく」

量販店でも、お手頃な値段で抗菌効果のあるスリッパが販売されています。

抗菌効果があるスリッパは、臭いが発生しにくくなります。

夏場で足が蒸れやすい時なんかは、つま先が開いたデザインのスリッパもおすすめです。

畳や竹の素材で作られたものもあります。

見た目にも夏らしくて、おしゃれなものもたくさんありますのでおすすめです。

スリッパの臭い・改善方法⑤「普段から、足の雑菌を増殖させないようにする」

1週間ずっと同じくつを履いてませんか?

できることなら、何足かローテーションで履きまわすことをおすすめします。

くつの中の汗は、完全に乾くまで3~4日かかると言われています。

くつが完全に乾くと、臭いの原因である雑菌は70%以上死滅します。

日中はくつが履きっぱなしになりますし、気温が上がればその分汗をかいたり、蒸れたりもします。スリッパに履き替えた時に、そのまま雑菌も運んでしまうので、スリッパの臭いの原因にもなってしまいます。できれば、くつは数日間、乾燥させるようにしましょう。

スリッパを履くときに、清潔な靴下に履き替えることも、手軽にできる対策でおすすめです。

まとめ

スリッパの原因は雑菌の繁殖

・改善方法①「天日干し」
通気性のいい場所で、しっかり乾燥、日光で除菌してみましょう。

・改善方法②「重曹スプレー」
安全な重曹スプレーを吹きかけて脱臭します。

・改善方法③「洗えるスリッパなら洗濯する」
洗えるスリッパなら、手洗い→洗濯機で脱水→天日干しをしましょう。

・改善方法④「蒸れないタイプ、抗菌効果のあるスリッパをはく」
抗菌効果、つま先の開いたデザイン、竹や畳素材など、様々なスリッパがあります。

・改善方法⑤「普段から、足の雑菌を増殖させないようにする」
くつをローテーションして乾燥させたり、くつしたを履き替えるようにしてみましましょう。

さっそく私も、天気がいい日に、ベランダでスリッパを干してみました。

重曹スプレーも吹きかけました。

夕方になってスリッパを取り入れてみると、布団を干した時みたいに太陽のにおいがしました。あの嫌な臭いも気にならないくらいになりました!

これで急にお客さんが来ても焦りません。ぜひあなたも急な来客にあせらないように、スリッパの臭い改善方法をぜひ取り入れてみてください!

タイトルとURLをコピーしました