イヤホンの断線を自宅で修理!半田ごてを使わずに応急処置する方法は?

この1年で3回もイヤホンを断線させました…。

そのたびに買い換えていたのですが、今日は時間もあるし、「自分でなおしてみよ~!」と思い立ってしまいました。

いつものように買い替えるなら、ダメもとで修理してみるのもたまにはいいですよね。

でも、イヤホンの修理には「ハンダゴテ」が必要?ウチには「ハンダゴテ」はない…

今日、「ハンダゴテ」は「半田ごて」と漢字で書くことさえ初めて知った私に、買ったところで使いこなす自信ゼロ。

ん~…半田ごてなしで、イヤホンの断線を自分で修理できないものでしょうか?

半田ごてナシの修理は可能そうだけど…

しばらく調べていると、いろんなイヤホンのセルフ修理方法が出てきました。そして、なんと「半田ごてナシのイヤホンの断線の修理方法」を発見!!

しかし…この方法だと、根本で断線している時には使えない方法のようです。いや、できるのかも知れないけど、たぶんすぐにダメになりそう。

今回の私のイヤホンの断線は、線がわかれているところっぽいので、これなら半田ごてナシの修理を試してみる価値、アリとみた。

ちなみに、断線の箇所の探し方なんですが、たいていの場合はプラグの根元。なので、音楽を聴きながら、根元をちょっといじってあげて音の変化を確認しましょう。そこでなければ、次がわたしのように、コードが分かれるところ。コードをぐにゃぐにゃしてあげればわかりますよ。

イヤホンのコード途中の半田ごてナシの修理方法

まず、先にいっておきます。半田ごてナシなので、見た目がカッコ悪くなります。

だから、高級イヤホンにはおすすめできません。

カッコなんて、どうでもいいや~っていう方やとりあえず修理してみたい!っていう好奇心旺盛な方にしかおすすめできません。

【用意するもの】

  • カッター(ハサミでもOKですが、カッター推奨)
  • ライター
  • 紙やすり
  • ビニールテープ(コードの色に合わるのが無難、違う色でもトリッキーで可愛いかも?)
  • アルミホイル

【修理の手順】

  1. カッター(ハサミ)でコードの分かれ目で思いきって切り、3本にほぐします。
  2. それぞれのコードの先から3cmくらいのところに、カッター(ハサミ)で軽~く切れ目をいれてコーティングを剥がします。中の銅線を切らないように注意してくださいね。
  3. むき出しになった銅線をライターで軽く炙ったら、紙やすりでこすって、銅線のコーティングを剥がしてあげます。あまり強くこすると、プチプチ切れてしまうので、軽~くこすりましょう。少しだけ根元の方の色を残してあげると、次のステップで役にたつかも。
  4. 同じ色の銅線同士をねじって、がっちり結合させます。
  5. ここで、一度イヤホンを視聴してみるのがおすすめです。聞こえないなら、結合させる線の組み合わせが間違っているか、そもそも断線箇所が違ったか…。もう一度、組み合わせを変えてやり直してみるかどうかは…あなた次第!
  6. 小さく切ったアルミホイルで、その結合部分をそれぞれ包んであげます。
  7. 最後に、それをビニールテープで全部一緒に止めてしまいます。

はい、出来上がり。ね、不格好でしょ?笑

今回、自分で修理してみて思ったのは、半田ごてを買ってまで修理はしないけど、断線しないように考えないとな。と、今更思ったのです。どうしたらいいのでしょうか?

イヤホンの断線を防ぐには?

①:プラグはL字型のイヤホンを選ぶOR変換プラグを使う

先ほど言いましたが、断線はプラグ根本で起きることが多いのです。だから、衝撃や引っ掛かりに強いL字型プラグがおすすめです。今使っているイヤホンがI字型プラグなら、それを差し込めばいい変換プラグも数百円で売ってますよ。

②:延長コードを使う

ひっかかりで起こる強いひっぱりを防止するのに、延長コードも有効ですよ。コードが長いと、逆に邪魔になる人もいるので、いつも使う時の状況を考えてみてくださいね。

③:コードは8の字巻きで収納

バッグに納めた時など、コードがぐちゃっと絡まりがちです。これは、コード途中での断線の大きな原因です。

グーにした手の人差し指と小指をたてて、親指でイヤホンのパッド部分を抑えます。残っているコードを人差し指と小指に8の字に巻き付けていき、残り20cmくらいになったら崩れないように8の字巻きをはずします。そして、残ったコードで巻いたコードの真ん中を巻き巻きにして留め、イヤホンのパッド部分を8の字の穴に通してあげれば出来上がりです。

④:イヤホンケースに収納

自分で8の字巻きの説明をしておいて、こう言うのは申し訳ないのですが…がさつな私には毎回の8の字巻きは無理そうなので…イヤホンケースを買うことにします。笑

これでしばらくは断線卒業できるかな?

まとめ

半田ごてナシでもイヤホンのコード途中の断線なら、女性でも修理ができますよ!

まとめると…

  • イヤホンの半田ごてナシ修理は、断線箇所がプラグ根本だと難しい
  • コード途中の断線なら、半田ごてナシで、カッター・ライター・紙やすり・ビニールテープ・アルミホイルがあれば、女性でも簡単に修理可能
  • ただし、見た目がかなり不格好…
  • イヤホンの断線の防ぐ4つの方法もお忘れなく

イヤホンケースは、今回修理したカッコ悪いイヤホンではなく、まだ断線していない外で使うイヤホン用にします。

こっちのイヤホンは、なんとか断線から数年は保護したいものです。

タイトルとURLをコピーしました