育児の大変さを旦那が分かってくれなくてイライラ!原因と解決策は?

世の中のママさんたち、毎日毎日家事に育児本当にお疲れ様です。
私は、今1歳になる息子がいます。家事と育児の両立本当に大変ですよね。
この育児の大変さをどうして旦那さんは分かってくれないのでしょう。。。本当に謎。

旦那が育児を手伝わない!?

 みなさんの旦那さんは子育てを手伝ってくれますか?
私の旦那は、私の妊娠が発覚したときは、
「一生懸命子育てする!」「うんちもちゃんと替えるね!」と言ってくれていました。

無事に産まれて、退院して、自宅に戻った時に赤ちゃんがさっそくうんちをしていたので、
「あ、うんちしてるみたいだから替えてくれる?」と言ったら、
「うんちはちょっと・・・・」と言ったんです!!!(怒)
そのとき、心の中で口ばっかりじゃん!!!と
腹が立ったのを覚えています。。。

こんな経験ありませんか?

何が原因で旦那にイライラするのか

 みなさんは、旦那さんのどんな行動でイライラしますか?
うんうん、と共感する人たくさんいると思います。

1.やっと寝かしつけた子どもを起こす

 これ結構あるあるですよね。
赤ちゃん中々寝てくれなくて授乳して長い時間抱っこしてゆらゆらして布団に配置。
寝たと思ったらすぐ起きちゃっての繰り返しを何度もしてやっと寝かしつけることに成功!
そのタイミングでわざとか分からないけど大きい声で「ただいまー!」という声が
聞こえてまた赤ちゃんが起きてしまう・・・

ついイラっとしてしまいますよね。

 

2.子どもと遊ばず携帯いじり

 「ご飯の用意してくるからちょっと遊んであげてね」と言って10分後覗いてみると
子どもが1人で遊んでいて旦那は隣で寝っ転がって携帯をいじっているなんて光景見たことありませんか?

母親の私たちの子どもと遊ぶというのはいっぱい話しかけたり、
絵本を読んであげたり、おもちゃで一緒に遊んであげたり・・・ということですよね。

せっかくの貴重な2人の時間なのでたくさん遊んであげてほしいですよね。

 

3.オムツをかえない

 「おっぱいは飲んでお腹いっぱいのはずだから、
今泣いているのはオムツが濡れて気持ち悪いからじゃない?」とその一言にカチン(笑)

「え、そこまで分析できるのになぜオムツを替えてあげないの・・」と思いますよね。
ミルクをあげることはできるけど、オムツ替えはちょっと・・・という旦那さん案外多いみたいです。
こういう場合は、「オムツは替えれないから、代わりにこれやっとくね」と言われたいですよね。

ワンオペ育児にならないために

 仕事・家事・育児のすべてを1人で回すことを「ワンオペ育児」といいます。
ワンオペ育児とは、ワンオペレーションの略称でファーストフード店や
コンビニエンスストアでの1人勤務のことを指し過酷な労働勤務のことを指します。

このひとりでなんでもという状況が母親の「ひとり育児」と似ていることから広がっているそうです。

全部1人でやっていると当然、ストレスや疲れが溜まってしまいますよね。
こうならないために旦那さんには少しでもいいから
育児の大変さ、しんどさを分かってもらいたい、手伝ってもらいたいと思いますよね。

 

・1週間に1回1時間でも子どもと向き合う時間を作る

・遊ぶ間は携帯を手放す

・感謝の言葉を伝える

このあたりを旦那さんは意識してみてほしいです。

 

もし、出張ばっかりで家に全然かえって来れない旦那さんだとしても、
「いつもしんどいのに子育てしてくれてありがとう」と、
たまには奥さんに感謝の一言を言ってほしいですよね。

そういう一言があれば奥さんの気持ちも少しはスッとすると思います。

最後に

 私の旦那は、長距離トラックの運転手をしています。
なので平日は基本帰ってこなくて、週末にしか居ません。
週末にいるとしても1日の大半は寝ています。
疲れているのも分かっています。
仕事がしんどくて、つらいのも重々分かっています。

でも、子どもが遊んでほしくて、パパの方に行って遊んでほしそうにしたら
私は少しでも遊んであげてほしいと思っています。
しかし、現実は寝たふり。。。涙

 最初は、「パパお仕事頑張って疲れたみたいだから、いい子いい子して寝んねさせてあげとこうね~」と言い聞かせていました。
そこで、ふっと旦那のほうを見たら布団の中でくるまって携帯ゲームをしていたんです!!!
その瞬間ブチ切れたことも(笑)

 

 最終手段として、旦那さんに最初からあまり期待をしておかず、
ふいになにか手伝ってくれたらこれでもかっていうくらいに
「いつも仕事で疲れてるのに手伝ってくれてありがとうね♡」といっておいたら
機嫌よくしてちょこちょこ手伝ってくれるかもしれないですよ(笑)

タイトルとURLをコピーしました